商品説明
クルティ窯は、ミラノの歴史と共に生まれ育った窯屋です。1400年代、ミラノ公フランチェスコ・スフォルツァの妻ビアンカ・マリア・ヴィスコンティの遺言によりマッジョーレ病院 (カ・グランダ - 現在はミラノ大学)の建設が開始された時、タイルやレンガを製作したのがスフォルツァ家に仕えていたクルティ窯でした。1400年代から現在まで、ミラノやロンバルディア地方の多くの宮殿、教会、庭園のテラコッタを制作し、改修にたずさわってきました。パヴィアのチェルトーザ、モンツァ大聖堂、その他多数の大聖堂の仕事をし、ミラノそして周辺の街と強いつながりを持ちながら現在に至っています。
ローマ時代の遺跡から似た形のものが出てくるというこの貯金箱は、ロンバルディア地方の赤いテラコッタで作られ、シンプルであるからこそよけいに素材の温かさを感じます。
この貯金箱には蓋がありません。
一人で、又は、大切な人や家族と目標を決めて、貯金箱がいっぱいになったら、お祝いしながらトンカチで割ってください。割ることも、皆でお金を数えることも、大切な思い出の一つになると思います。
手づくりでテラコッタの素材感がとても心地よいので、ちょっと気のきいたプレゼントとしても最適です。
素材とサイズ
素材: テラコッタ(素焼き)
サイズ: ø17cm, h19.5cm
イタリア製、手づくり商品
*手づくりのため、サイズや形状、色味に個体差があり、写真と同じではありません。
商品の発送
ご注文受付後、10営業日以内に発送させていただきます。.
My memory |
Artisan's story |
Stock: 1